トリベット
平安時代から伝わる山形鋳物の伝統美を、今日の生活に取り入れた表情豊かな鍋敷です。鋳金家であり、デザイナーの増田尚紀氏が山形市内に構える工房で製作まで一貫して手掛けています。日本の伝統技法のひとつ漆焼付仕上げによって、鋳肌の美しさを引き立たせています。
ストーブ上で、シチューや豆料理を弱火でコトコト煮込みたい。そんな時に、鋳物の鍋敷は薪ストーブの五徳として大活躍します。
鍋敷 UZU ラウンド
渦巻く水の様を表現した情緒ある鍋敷き。日本の伝統技法のひとつ漆焼付仕上げによって、
鋳肌の美しさを引き立たせています。薪ストーブのトリベットに。(鋳心ノ工房)
品名 | 鍋敷 UZU ラウンド(品番:CH3203) |
---|---|
材質 | 鋳鉄(漆焼付仕上げ) |
重量 | 460g |
サイズ | W180 x D165 x H20mm |
価格 | 本体価格¥3,000 + 税 |
鍋敷 三重ね 丸
入れ子の器をイメージし、鍋敷きとして表現。大中小、それぞれ単独でも使える粋なデザインです。
滑りにくく手になじむ漆焼付仕上げ。(鋳心ノ工房)
品名 | 鍋敷 三重ね 丸(品番:CH3204) |
---|---|
材質 | 鋳鉄(漆焼付仕上げ) |
重量 | 680g |
サイズ | W180 x D180 x H20mm |
価格 | 本体価格¥5,000 + 税 |
鍋敷 四輪
雅な雰囲気が漂う鍋敷。日本の伝統技法のひとつ漆焼付仕上げによって、
鋳肌の美しさを引き立たせています。薪ストーブのトリベットに。(鋳心ノ工房)
品名 | 鍋敷 四輪(品番:CH94) |
---|---|
材質 | 鋳鉄(漆焼付仕上げ) |
重量 | 400g |
サイズ | W135 x D135 x H20mm |
価格 | 本体価格¥2,500 + 税 |
鍋敷 三輪
雅な雰囲気が漂う鍋敷。日本の伝統技法のひとつ漆焼付仕上げによって、
鋳肌の美しさを引き立たせています。薪ストーブのトリベットに。(鋳心ノ工房)
品名 | 鍋敷 三輪(品番:CH93) |
---|---|
材質 | 鋳鉄(漆焼付仕上げ) |
重量 | 300g |
サイズ | W115 x D115 x H20mm |
価格 | 本体価格¥2,000 + 税 |
ランドルフトリベット
バーモントキャスティングスの故郷、バーモント州のランドルフにあった昔の工場=メープルシュガーハウスがモチーフ。
1978年に作られたロングセラーのデザインです。(アメリカ製)
品名 | ランドルフトリベット(品番:0094) |
---|---|
サイズ | W170xL310mm |
重量 | 1.3kg |
材質 | 鋳鉄 |
価格 | 本体価格¥5,600 + 税 |











本社ショールーム
【住所】
〒601-8184
京都市南区上鳥羽
南村山町29-1
フリーダイアル:0120-88-4541
TEL:075(682)7177
FAX:075(682)7180
【営業時間】
8:30〜18:00
10:00〜17:00(日曜日)
【定休日】
毎週水曜日と第2・4・5日曜日
【主な施工地域】
近畿、関西地域
(京都府、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
2018年 4月の休業日です。
>> 5月分はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |